特に書くことはないなぁ・・・・・ いや本当はそんなことはない、腹立つことなど限りなくある。 いちいち書くと自らの内部で怒りが増幅され、繰り返し書くことで記憶に定着してしまうからなるべく書かないようにしているけれど、学歴には色々と腹が立つ。
腕時計が好きなのだが、一回にできる腕時計は1本だけ。しかし60歳を超えて、我慢してもしかたない、ということで還暦祝いに61歳になってからロンジンを買ったのだが、本当はオメガやインターやカルティエやチューダーを買いたいのである。しかし、先々考えると二の足を踏んでしまう。
イスも買い換えたい。この家に戻ってきてから35年、近所の宮田家具店で買った、ドイツ製とかいう触れ込みのイスを使っているがさすがにへたってきたのか座り心地がよくない。今はAmazonでも島忠でも、いま使っているのと同じような、いやそれよりももっとずっと良いイスが多分ずっと安く買える。・・・問題は、部屋の扉だな。本棚があるために50センチも開かない。どうやって搬入搬出するかだな・・・・
机も、実は実家に戻ってきてから半分間に合わせで、宮田家具店で買ったもの。悪くはないが、本立てがないのが不便。30センチ四方はありそうな箱を買って本立てにしているが、これまたAmazonで本立てがいくつも売っている。しかも安い。こんなの、実家戻ってきた30年以上前には、ホームセンター行ってもなかなか見つけられなかったし、あったらあったで高かった。いまAmazonではよりどりみどり数千円から買える。もうこの机で資格試験の勉強をすることなどないかもしれないが、本立ては導入したいなぁ。
クルマ。「億り人」は高級車など乗らずホンダフィットやトヨタヤリスに乗っている、と聞くとまねしたいと思うが、形だけまねしても・・・しかしクルマも、昔憧れたようなクルマに乗ってみたいという気はする。 しかし、VW タイプI とかカルマンギアくらいか・・・・?時分には不似合いな日産フーガとかティアナとかの高級セダンに乗ってみたいような気はするが、家に置くところはないし。
高級なカバンにもあまり興味はない。通勤用のカバンは、弊社の執行役員はTUMIやブリーフィング使ったりしているみたいだがもう会社通いものこり1,2年、そんなものにステータス求めて高いカバン買っても無駄なだけ。機能性高いカバンならちょっと張り込んでもいいけど、ブランドネームに金払う気はないなぁ。
いつの間にか会社のドレスコードもなくなり、ノーネクタイで通勤するようになって20年は経つ。いまさら高級スーツでもあるまい。ノータイでも決まるようなマッキントッシュフィロソフィーの上下でも数万円で買えるし。いやそもそも会社にセットアップスーツで行く必要もない。
旅行。身体がついていくかどうか。父親存命中は海外はおろか国内泊りがけもむりだな。これはもうあきらめている。海外は台湾のあちこちに行きたいが、うんやはり体力がついてくるのか・・・・・・
「死して屍残すものなし」だなぁ。 |
|